MENU
当事務所では、建築に限らず、地域の文化芸術を支援する活動も積極的に行っています。 今回は、静岡県立美術館とコラボした企画を立ち上げ、仲間と一緒に現代アート・セミナーを開催することになりました。 ※皆様のご参加ありがとうご…
続きを読む
直前のご案内となりましたが、少しだけスピーカーを務めることになりました。 イスラム建築は、日本ではあまり学ぶ機会は少ないと思います。 それは、我々のなかに西洋文化があまりに強くて、イスラムを知ろうとしなかったこともあるか…
家造りのための建築家展+相談会に参加します。 日時:4/22 (土) 4/23 (日) 10:00~18:00 入場無料 場所:静岡市清水区 マリナート 地元静岡はもちろん、東京・愛知から集まり、6組の建築家とご一…
今週は、以下の出演がありますので、お時間がある方は是非! ・SBSラジオ 『IPPO』 8月16日 午前9時10分すぎ~ テーマ「空き家問題に取り組む」 ・トークイベントの講演 場所:金座ボタ…
夢を PLAN にしませんか? どの施工会社(工務店・建設会社)を選ぶべきか?よりも先にすべき事があります。 それは、「どのようなイメージの建築とするか」という確固たる価値観による目標設定から…
11月14日に開催された「リノベーションまちづくり~空き家は地域の資源」のトークイベントについて、静岡新聞 様に 掲載していただきました。当日は、静岡新聞 様、テレビ静岡 様が取材してくださり、情報発信してくださいました…
静岡市は政令市ワースト二位の人口減少数であり、中心市街地の衰退、地域の空き家・空き店舗の増加など、全国各地と同様の様々な問題を抱えています。 しかし、最近そうした問題を解決する手法として、「リノベーションまちづくり」が注…
■ 建築設計事務所の仕事を体験してみたい方をオープンデスクとして募集します(オープンデスクとは一定期間研修生として働き、就業体験を行える制度です)。 募集要項 条件:建築、デザイン、を学びたい方が対象(学歴…
住まいをお考えの方へ いきなり「とりあえず」で住宅展示場へ行くと、ハウスメーカーの営業マンのトークに翻弄されるかもしれません、、、。 自分の為に相手がなんでも教えてくれて、やってくれる、、、な訳はありません! ※彼らは、…
11/14のトークイベントの前に実際に空き家を体験していただくプレイベントを開催するはこびとなりました。 「空き家」を開かれたものとし、もう一度、人の賑わいを生み出すことで、プラスの資産に変えてしまおうと言うイベントです…