設計事務所が頂く設計監理報酬額は、国の基準(国土交通省告示15号)に基づいて法的に定められており、当事務所もそれに従って報酬額を決めています。
※設計監理報酬額の算出方法は、設計の難易度・技術者の経験年数・人口単価によっても異なります。
※ビル、施設建築の場合、別途見積もり算出します。

新築
■専用戸建て住宅(木造2階建)の場合:設計監理報酬額=総工事費×基本設計料率+特別経費+別途消費税
□総工事費(万円)
~ 2,000
2,000 ~ 3,000
3,000 ~ 4,000
4,000 ~
□基本設計料率
240(万円)
12.0 ~ 11.0(%)
11.0 ~ 10.0(%)
10.0(%)
※基本設計料率は目安であり、種類・規模・構造などにより多少異なります。最終的にはお客様との協議によって、個別に対応させていただいております。
※設計契約以降の工事費の変動については、工事契約時に確定した工事費を基に設計監理報酬額の見直しを行う場合があります。
※改装工事などは、工事内容により異なりますので物件ごと算出しています。

■店舗の場合:設計監理報酬額=総工事費×基本設計料率+特別経費+別途消費税
□総工事費(万円)
~1,000
1,000 ~ 2,000
2,000 ~ 3,000
3,000 ~ 4,000
4,000 ~
□基本設計料率
150(万円)
15.0 ~ 12.0(%)
12.0 ~ 11.0(%)
11.0 ~ 10.0(%)
10.0(%)
※基本設計料率は目安であり、種類。規模。構造などにより異なります。
※設計契約以降の工事費の変動については、工事契約時に確定した工事費を基に設計監理報酬額の見直しを行う場合があります。


リノベーション
■リノベーション(Type A)の場合:設計監理報酬=①+②+③(組合せは個別事案による)
①インテリア設計
 500万円以下 80万円
 500 ~1000万円 100万円
 1000~1500万円 120万円
②外部デザイン 30万円
③構造補強設計 40万円

■リノベーション(Type B)の場合:設計監理報酬=①+②+③+④+⑤(組合せは個別事案による)
①インテリア設計
 500万円以下 80万円
 500 ~1000万円 100万円
 1000~1500万円 120万円
②外部デザイン 30万円
③構造補強設計 40万円
④精密構造調査 30万円
⑤物件探し業務 20万円

その他:建物調査+簡易構造検査 15万円
※マンションは上記を基準とし、個別案件による見積りをします。

■支払い条件
□設計契約時 ¥300,000
□基本設計時 設計監理報酬額の30 ~ 40 (%)程度
□実施設計時 設計監理報酬額の30 ~ 50 (%)程度
□竣工時 設計監理報酬額の20 ~ 30 (%)程度
※工事費増額による設計監理料は、竣工時最終計算とさせていただきます。

■設計監理報酬額に含まれないもの
・確認申請料(一律15万円)
・中間審査申請料(5万円)
・完了審査申請料(5万円)
・設計監理業務委託契約に伴う収入印紙代
・その他関連法各種申請料(必要な場合のみ)
・構造計算費(設計監理報酬額の15% ~ 30%程度)
・地盤調査費および地盤補償費
・長期優良住宅・性能保証など各種申請料(必要な場合のみ)
・保険検査立会い費用(必要な場合のみ)
・遠方による交通費実費+出張費
・消費税
※上記は個別案件によって見積もりさせて頂きます。
※上記の料金表は戸建て住宅を対象としたものです。
※ビルまたはマンション等の大規模なものについては別途見積もりとなります。